11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野市議会 2018-03-06 03月06日-一般質問-03号

平成27年度から、厚生労働省実践地域雇用創造事業採択を受け、市、商工会議所、JAなど関係機関で組織する越前おの雇用創造推進協議会において、雇用創出することを目的に、各種人材育成セミナー体験観光ツアーを実施しており、その一つ事業として、菓子店醸造業者旅館業者などの事業者が協力して新たな土産物の開発に取り組んできました。 

大野市議会 2016-03-18 03月18日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

安定した雇用創出するための基本的方向一つ産業発展」に関しては、誘致企業への支援策の充実、新たな産業団地整備、チャレンジする企業への支援市内産業振興支援地域雇用創造のための人材育成実践地域雇用創造事業の実施、女性起業家経営者支援の主な七つの事業について、基本的方向二つ目「働きやすい環境づくり」については、結の故郷はたらく若者応援事業育児休業などの取得促進情報通信技術を活用

大野市議会 2016-03-07 03月07日-代表質問、一般質問-02号

次に、実践地域雇用創造事業についてでございます。 本事業につきましては、昨年12月より越前おの雇用創造推進協議会厚生労働省から委託を受け、事業主求職者対象とした観光業に関する講座を開始され、土産品観光体験メニュー開発についても体制整備を図られているとのことでございます。 そこで、平成28年度の本事業の内容をお尋ね致します。

大野市議会 2016-02-29 02月29日-副議長の選挙、議案上程、説明-01号

次に、実践地域雇用創造事業について申し上げます。 昨年12月より越前おの雇用創造推進協議会が、厚生労働省から委託を受け実施しております実践地域雇用創造事業につきましては、この1月から、事業主求職者対象とした観光業に関する講座を開始したところであります。また、土産品観光体験メニュー開発につきましても、事業者と連携して実施する体制を構築しているところであります。 

大野市議会 2015-11-30 11月30日-議案上程、説明-01号

このような中、厚生労働省実践地域雇用創造事業につきましては、昨年度まで有効求人倍率全国平均を超える地域では活用することができませんでしたが、国に対しまして職のミスマッチ等により定住につながっていない地方の実情を説明し、地域の特色を生かして、雇用を作り出す取り組み必要性を強く要望してきたところ、先般、本事業採択を受けることができたところであります。 

大野市議会 2015-06-08 06月08日-議案上程、説明-01号

人口減少対策の観点からも働く場を確保することは非常に重要であることから、地域雇用機会創出産業発展を図るため、厚生労働省実践地域雇用創造事業採択に向け、作業を進めてまいりたいと考えております。 また、大野雇用促進住宅につきましては、東日本大震災被災者用避難住居の指定の終了に伴い、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構と来年度の譲渡に向けた協議を再開したところであります。 

勝山市議会 2004-12-07 平成16年12月定例会(第2号12月 7日)

さて、これにかわる事業といたしまして、17年度から厚生労働省所管事業として、新たな地域雇用創造事業が予定されているようでございます。今から予算要求するということで明確でない部分が多くあるわけでございますが、手元にある資料で事業概要を御説明させていただきます。  この事業が生まれる背景としましては、雇用失業情勢地域差があること。

  • 1